知る・楽しむ Learn & Enjoy

知る・楽しむLearn & Enjoy

知る・楽しむLearn & Enjoy

不二の昆布茶Q&A

昆布は昔から身体に良いと聞いていますが、昆布茶はどうですか?
『不二の昆布茶』には食塩をはじめ、砂糖・調味料などを配合していますので健康飲料というより嗜好飲料として、また、お料理の調味料としてご利用ください。
一日何杯ぐらい飲んでもよいのでしょうか?
一日何杯までという制限はありませんが、『不二の昆布茶』一杯分(2g)には約1gの塩分が含まれていますので、特に塩分を控えておられる方はご注意ください。
昆布茶は飲むだけですか?ほかに利用法はないのですか?
お料理の調味料として、いろいろな料理のかくし味としてご利用いただけます。
『不二の昆布茶』を使った料理ヒントが缶入り製品は缶の中に栞として、袋製品は裏面に印刷してありますのでお試しください。
また、本ホームページにも不二食品オリジナルレシピや料理研究家石井達也、裕加ご夫妻監修の『お手軽クッキングレシピ』を掲載していますので、そちらもご覧下さい。
昆布茶の缶はよく見ますがその他の製品はないのですか?
缶入りのほか、お徳用のチャック付き袋や使い切りタイプのミニパック・スティック製品もございます。
不二食品株式会社ネット通販サイト『こぶちゃ本舗』でもお買い求め頂けます。
昆布茶の保存はどのようにすればよいのでしょうか
缶入りや袋入り製品の場合、付属のスプーン等で使用後に湯気から水分がわずかでも付着したままアルミ袋に戻されますと吸湿する原因になりますので、完全に水分を拭ってから袋に戻していただくか、別々に保存してください。また開封後はアルミ袋の口を折り曲げ、高温多湿を避けて保存してください。
使い切りタイプのもの(スティック・ミニパック)は一回で使い切るようにお願いします。
昆布茶が湿って固まってしまいました、品質に変わりはありませんか?
湿気を吸ったことで風味の劣化スピードが早くなっており風味や色等、本来の品質が損なわれている可能性がございます。
そのままお飲み頂くよりも料理の調味料としてのご利用をお勧めします。
また、吸湿が激しいと思われるものはご使用にならないで下さい。
昆布茶を利用したいのですが…塩分が気になります。
『不二の昆布茶』には一杯(2g)あたり約1gの塩分があります。姉妹品の根昆布茶では約0.6gとなっておりますので一度お試しください。
塩分摂取量が気になる方は掛かりつけのお医者様とご相談頂くことをお勧めします。
不二の昆布茶とほかのメ−カ−の昆布茶の違いは?
『不二の昆布茶』の昆布原料は北海道道南地区函館周辺で採れる真(ま)昆布を使用していますので、上品な旨味とまろやかさがあり、くせのないバランスのとれた味が自慢です。
どこに行けば購入することができますか?
お近くのス−パ−、量販店をはじめ、有名茶店舗・食料品店でお買い求め頂けます。
ご希望の製品がお近くのお店に見当たらない場合は不二食品までお問合せ頂ければお調べすることも可能です。お気軽にお問合せ下さい。
不二食品ネット通販サイト「こぶちゃ本舗」でもお買い求め頂けます。
昆布茶の賞味期限が過ぎたものは使えませんか?
賞味期限が過ぎた『不二の昆布茶』は風味が落ちておりますので、そのままお飲み頂くよりもお料理などに調味料としてお使い頂くことをお勧めします。
ご使用前に異臭や変色等異常を感じた場合はご使用はおやめ下さい。
昆布茶にお湯を注いだ時に粉末がお湯の表面に浮いたようになることがありますが
それは粉末の昆布茶に沸騰したてのお湯、もしくは冷めてぬるくなったお湯を注がれたと考えられます。ポットで保温状態(約98度)のお湯を注いでいただけばきれいに溶けます。
梅こぶ茶の梅肉には着色料が使われていますか?
着色料は使用していません。
赤味があるのは梅干を漬ける際に使われる赤シソの色です。
原材料に調味料(アミノ酸等)とあるのは何ですか?
アミノ酸、核酸、有機酸等のうま味調味料のことです。
由来原料はさとうきびやタピオカ等であり、動物由来の原料は使用しておりません。

オンラインショップOnline Shop

※限定商品をご用意!

※楽天株式会社が運営する通販サイト

※ヤフー株式会社が運営する通販サイト

※Fortune 500企業、
Amazon.com, Inc.(NASDAQ: AMZN)の
関連会社が運営する通販サイト

※auコマース&ライフ株式会社と
 KDDI株式会社が共同で運営する通販サイト