明治初期 | 東京日本橋で食品加工を開始 |
---|---|
大正12年 | 大阪に移転、ビン詰め佃煮等高級珍味の食品加工業者としての基礎を築く |
昭和24年11月 | 有限会社藤井商店設立 日本特有の保存食品である塩昆布の製造販売を開始 初代代表取締役社長に藤井次郎が就任 |
昭和31年09月 | 売上拡大に伴ない資本金を150万円に増資 |
昭和33年02月 | 資本金300万円で不二食品有限会社設立 佃煮昆布のブランド名を「不二の昆布」とする |
昭和33年09月 | 高松宮、同妃両殿下の御台臨を記念して「不二の昆布茶」を発売 |
昭和34年05月 | 売上拡大に伴ない資本金を500万円に増資 |
昭和35年10月 | 株式会社大丸 心斎橋店 出店 |
昭和36年02月 | 株式会社大丸 神戸店 出店 |
昭和36年07月 | 株式会社阪急百貨店 梅田本店 出店 現 株式会社阪急阪神百貨店 梅田本店(現在は委託販売) |
昭和36年09月 | 株式会社大丸 京都店 出店 |
昭和39年12月 | 阪急池田名店街 出店 |
昭和42年09月 | 東京日本橋 明治座内にアンテナショップとして出店 |
昭和42年11月 | 東京都中央区銀座 西銀座コリドー名店街に出店(現在は退店) 同時に店舗内に東京営業所開設 |
昭和43年09月 | 大阪国際空港売店に出店 |
昭和47年03月 | 「不二の梅こぶ茶」発売 |
昭和48年01月 | 株式会社に改組し授権資本金2,000万円とする |
昭和49年05月 | 藤井久一郎が代表取締役社長に就任 |
昭和49年12月 | 業務拡大に伴ない資本金を1,000万円に倍額増資 増資を記念して低塩分昆布「藤波」を発売 |
昭和57年05月 | 業務拡大に伴ない東京営業所を銀座から江東区に移転 |
昭和58年04月 | 株式会社大丸 梅田店オープンと同時に出店 |
昭和63年11月 | 高級松茸専門店「丹松亭(たんしょうてい)」ブランド開発 |
平成01年11月 | 伝承手作り昆布司「浪花蔵(なにわぐら)」ブランド開発 |
平成03年04月 | 佃煮昆布のブランド名を「不二の昆布」から「昆布匠 不二」に変更 |
平成05年05月 | 藤井栄一が代表取締役社長に就任 |
平成08年12月 | 藤井秀一が代表取締役社長に就任 |
平成09年09月 | 株式会社ジェイアール西日本伊勢丹(ジェイアール京都伊勢丹) オープンと同時に出店 |
平成10年10月 | 自社ドメイン【fujishokuhin.co.jp】によるホームページ開設 |
平成13年08月 | 生産エリア拡充の為、本社工場横に作業場兼倉庫棟建設 同時に製品の品質維持向上を図る目的で研究開発室を設置 |
平成18年04月 | 藤井久男が代表取締役社長に就任 |
平成18年12月 | 東京営業所を江東区から江戸川区へ自社ビルを建設し移転 同時に名称を「不二食品株式会社 東京支社」に変更 |
平成20年11月 | ヤフーショッピング内にインターネット通販サイト『こぶちゃ本舗』出店 |
平成23年07月 | 自社ホームページ全面リニューアル |
平成24年04月 | 藤井文夫が代表取締役社長に就任 |
平成26年03月 | 自社ホームページをスマートフォン対応にグレードアップ |
平成28年04月 | 自社ホームページ全面リニューアル |
平成28年11月 | 楽天市場内にインターネット通販「こぶちゃ本舗 楽天市場店」出店 |
平成29年08月 | 藤井 隆義が代表取締役社長に就任 |
平成30年09月 | 事務機能集約の為、事務棟建設 |
令和02年08月 | 公式Instagram、Twitter、Lineの公式アカウントを開設 |
令和03年07月 | 大阪市港区弁天に自社ビル・工場、本店を建設し移転 |